特急列車における2024年春のダイヤ改正情報発表!!
2024年3月の春のダイヤ改正情報が発表されました!!
今回は
「JR各社の特急列車」編
になります。
今回の改正日は3月16日(土)になります!!
なお、新幹線や各社の在来線については公開次第、一番下にリンクを追加していきますので、
是非そちらもご確認ください!!
全国のJR各社の特急列車について
JR北海道
・全車指定席化と指定席車両拡大
現在、千歳線を通る特急列車は全て自由席を廃止し、全車指定席での運行となります。
(対象列車:北斗・すずらん・おおぞら・とかち号)
また、函館本線(札幌〜旭川)間を運行する「ライラック・カムイ号」に関しては、
指定席車両が増加されます。
なお、同路線を通る「宗谷号・オホーツク号」のほか、「サロベツ・大雪号」は
現状と変更がありません。
JR東日本
変更のある支社のみ記載します。
1.秋田・盛岡支社
・スーパーつがる号
ここ最近で「スーパー」と名がつく特急列車はなくなって行きましたが、
2024年に新たに「スーパー」と名がつく列車が登場します!!
2.水戸支社・東北本部
・ひたち号
現在仙台駅発着のひたち号は3往復運行されていますが、運行時刻が変更され、
それぞれの地区での滞在時間が増え利用しやすくなります。
3.横浜支社
成田エクスプレスでは朝運行されている、成田エクスプレス7号の大船駅発車の時刻を
07:00発に変更し利用しやすくなります!!
(他の区間については各管轄の支社で紹介しています。)
そして、「踊り子号」と平日のみ運行の「湘南号」については
それぞれ所要時間が短縮されます!!
4.八王子・長野支社
海外観光客需要が増加している「富士回遊号」を1往復増便し、
合計4往復運行されるようになります。
あずさ号においては、2往復を9両での運行から12両への運行に変更し、
さらに多く着席できるようになります。
平日の朝運行の「はちおうじ2号」は運行時刻を繰り下げて、
利用しやすい時間帯に運行されます。
長野支社管内においては、
朝運行されている「信州1号」が通勤等に利用しやすい時刻に変更されます。
(今までは長野へ出勤するには絶妙に遅い時刻での運行でした。)
現在中央線八王子駅まで2往復が乗り入れている「成田エクスプレス」ですが、
ダイヤ改正により中央線への直通運転を終了し、新宿始発に変更されます。
5.千葉支社
今回、特急関連で一番変化があるであろう支社が「千葉支社」になります。
車両の変更や輸送形態の変更があります。
・しおさい号
しおさい号に関しては、現在ほとんどの列車が255系で運行されていますが、
改正後はE257系と成田エクスプレスの車両E259系で運行されます。
また、全列車が船橋駅に停車し、一部列車が新たに四街道駅に停車するようになります。
・わかしお号
わかしお号に関しては、終着駅の変更や、一部時間帯で運行取り止めなどが発生します。
土休日運行の「新宿わかしお号」は秋葉原と津田沼駅が通過となります。
・さざなみ号
さざなみ号においては、夜間の1本が運行を取り止めます。
土休日運行の「新宿さざなみ号」は秋葉原と津田沼駅が通過となります。
・成田エクスプレス
成田エクスプレスにおいては、運行体系と料金体系が変更になります。
これにより、7時〜19時までの間が約30分間隔で東京駅を発車するようになります。
(横浜支社および八王子支社に関わる情報は各支社の欄に記載しています。)
そのほかにも、「しおさい号」「わかしお号」「さざなみ号」は全車指定席となり、
自由席が廃止されます。
詳細はこちらの公式プレスリリースをご覧ください!!
JR東海
北陸新幹線の金沢〜敦賀間開業に伴い、同区間の特急が廃止されることから、
しらさぎ号においても運行区間が敦賀〜米原・名古屋間に変更されます。
また、自由席を廃止して全車指定席での運行に変更になります。
詳細はJR西日本の欄に記載いたします。
JR西日本
各エリアの詳細に関してはJR西日本の公式サイトができていますので、
そちらをご確認ください!!
まず全体の情報として、一部の特急列車から自由席を廃止し、
「全席指定席」として運行されます!!
1.北陸エリア
このエリアについてはなんといっても
「北陸新幹線開業に伴う特急列車の変化」
が注目ポイントです!!
詳細は以前記事にしていますのでそちらをご覧ください!!
(2024年3月開業!! 北陸新幹線「金沢〜敦賀間」の詳細)
現状、JR路線としては孤立路線となっている「七尾線」ですが、
そこを運行する特急「のとかがり火号」が増便され、
さらに運転間隔などの調整が行われ、利用しやすくなります。
2.山陰・中国エリア
・やくも号
岡山駅での新幹線との乗り換えが改善されるほか、新たに早朝の新幹線が設定されるため、
首都圏から山陰エリアへの滞在時間が増加します!!
また、現在週末を中心に運行されている臨時列車(6本)を、
毎日運転に変更して計15往復が運行されるようになります。
そしてこのやくも号は現在、国鉄型特急車両が使用されていますが、
ついに新型車両が登場します!!
新型車両運行開始日は4月6日(土)
また、現在リバイバル車両を含めた4種類の車両が運行されていますが、
順次運行終了していくとのことです!!
詳細は
「381系特急やくも「リバイバル塗装車両」の今後の運行計画について」
をご覧ください!!
・スーパーはくと号
大阪〜鳥取間で1往復増便されます。
(この列車は毎日運転の臨時列車として運行)
そして、姫路駅での新幹線との乗り換えが改善されます!!
また、現在全列車が京都駅発着で運行されていますが、運行本数が見直され
2往復のみ京都駅発着に変更されます。
・スーパーいなば・おき・まつかぜ号
上記3列車は、「やくも号」と「スーパーはくと号」の時刻変更に伴い
こちらも時刻の変更が行われます。
3.近畿エリア
近畿エリアでは主に、通勤特急が新設や運転区間などの変更が行われます。
大和路線では平日の朝夕新たに1往復「らくラクやまと号」が新たに設定されます。
現在姫路〜新大阪間を運行している「らくラクはりま号」の運転区間が、
網干〜姫路間および新大阪〜京都間が延伸されます。
そして、現在「びわこエクスプレス」として運行されている列車が「らくラクびわこ」に
名称変更し、一部の運行時刻を変更されます。
そのほかにも、夕方の通勤時間帯以降において、
くろしお号が和泉府中駅に停車するようになります。
JR四国
JR四国については、うずしお号の停車駅の見直しと、
南風号の指定席増加、しまんと号の運行区間変更が行われます。
JR九州
ソニック号において、夕方の時間帯以降「福間駅」に停車し、
概ね1時間に1本停車するようになります。
また、大分駅発の最終列車については運転時刻が繰り上げられます。
続いて、長崎本線系統の特急列車では、午前中において輸送体系の一部見直しが行われます。
利用の多い時間帯に「リレーかもめ14号」を増発します。
(現在運行されている「みどり(リレーかもめ)14号」は、
「みどり16号」として単独での運行に変更されます。)
また、かささぎ号については、佐賀始発の「かささぎ204号」の運行を取り止めます。
それにより後続の「かささぎ104号」を6両→8両の増車され、
多くの方が利用できるようになります。
宮崎エリアを運行する「ひゅうが号」において、1往復の運行を取りやめるほか、
行き先などの変更が行われます。
朝運行されている「ひゅうが7号」の運行を取り止め、
「ひゅうが5号」の行き先を宮崎空港駅まで延長されます。
また、深夜帯においては「ひゅうが18号」の運行を取り止めます。
これにより延岡駅までの最終列車が繰り上げられ、普通列車になります。
今回に関しては、JR東日本にスーパー特急が復活する事と、JR西日本の北陸エリアの変化、
通勤特急の新規設定と名称を大まかに統一したりとさまざまな変化があります。
そして、房総特急の255系についに定期運行終了のお告げが出ましたね。
去年あたりから「ビューさざなみ・わかしお」が運行されたりと
その片鱗は見え隠れしていましたがついにという印象です。
2024年春のダイヤ改正関連リンク
公開次第、随時リンクを追加していきます。
・特急列車編(当ページ)
・JR東日本編(地方エリア)
・JR東日本(首都圏エリア)
Share this content:
3 comments