2023年!! JR東日本における春のダイヤ改正情報発表!! Part2(首都圏編)
2023年3月の春のダイヤ改正情報が発表されました!!
今回は
「JR東日本の在来線Part2 (首都圏支社)」編
になります。
今回のダイヤ改正日は3月18日(土)になります。
なお、新幹線及び特急列車については別記事で記載していますので、
ぜひ下記リンクからご覧ください!!
JR東日本の在来線について その2
JR東日本の各路線の変更点
横浜支社
横浜支社に関しては大きな変化はなく、列車の減増便が少しあるのみになります。
まず、南武線(南武支線)では朝の通勤時間帯に、小田栄駅始発尻手行きが1本増便されます。
また、東海道線では、夜の帰宅ラッシュ時に運行されている東京始発「快速アクティ」を、
上野駅始発の普通列車に変更されます。
また、もう1本の快速アクティーは運転取りやめとなります。
横須賀線においては、引き続きE235系が追加投入されます。
他にも細かな時刻変更による接続改善などが行われる模様です。
八王子支社
今回の改正では主に青梅線で大きな変化があります。
青梅線の立川〜青梅〜奥多摩間のうち、青梅〜奥多摩間において、
「ワンマン運転」
が開始されると共に、
一部、立川・東京方面へ直通していた列車を全て青梅駅での折り返し運転に変更されます。
また、それに伴い、現在東京・新宿〜奥多摩・武蔵五日市間を土休日に運行している、
「ホリデー快速おくたま・あきがわ号」に関しても変更があり、
・ホリデー快速おくたま号
基本青梅駅までの運行に変更。利用の多い時期のみ、臨時快速として奥多摩駅まで運行。
(青梅駅で上下共に同じホームで乗り換えが可能)
・ホリデー快速あきがわ号
運用変更に伴い、運行を取りやめ。
拝島駅で上下共に同じホームで後続の列車に乗り換えとなる。
そのほかにも、利用の多い「青梅〜東京間直通列車」を、データイムを中心に増便、
朝の通勤時間帯などを含めた全体の運行本数・時刻の見直しが行われます。
そして、青梅駅及び河辺駅で建設されていた「新ホーム」の使用が開始されます。
新しいホームはどちらも基本的に両駅を始発・終着とする列車が主に使用する形になります。
五日市線においても、立川発着の列車が増便されます。
続いて、中央線についてです。
中央快速線では、朝の時間帯の上り列車(新宿・東京方面行き)での運行本数の変更と、
夜間帯の一部下り列車(立川方面行き)の運行本数の見直しと行き先変更などが行われます。
中央本線では、夜間帯の小淵沢〜甲府間の上り列車(甲府方面行き)、の運行間隔が
変更され、小淵沢駅発20時台の高尾行きが運行のなかった21時台へ移動します。
千葉支社
最初は京葉線についてです!!
京葉線の新習志野〜海浜幕張間に新駅「幕張豊砂駅(まくはりとよすな)」が開業します!!
幕張豊砂駅では京葉線の各駅停車と武蔵野線直通列車が停車するようになります。
また、平日の朝夕の時間帯の増便と行き先・両数の変更などが行われます。
・朝の時間帯
・夕方〜夜の時間帯
なお、上りの快速列車の運行時間が短縮されます。
次は、総武線とその他周辺の路線についてです。
まず、総武線快速電車については、日中の運行本数が見直され、
成田空港発着する列車を「毎時1〜2本→毎時1本」へ変更されます。
また、一部の列車はグリーン車なしの8両編成に変更され、千葉駅発着になります。
他の路線についても、主に終電時間帯での変更が行われます。
成田線:深夜時間帯の1往復が運行をとり止めます。
内房線:主に館山〜千倉・安房鴨川間の最終の時間帯で変更があります。
総武本線:千葉〜銚子間の間で変更があります。
・久留里線
朝・夕にに4両で運行されている列車が3両に減車されます。
JR東日本の首都圏エリアでは、今回八王子支社が大きな変化となりそうです。
特に青梅線では、青梅〜奥多摩間のワンマン運行開始や
それに伴う設備変更や運行変更が多く発生しています。
また、盛岡支社と同時に千葉支社でも新駅が開業しますね!!
ご利用の際はご注意ください!!
春のダイヤ改正情報リンク
・JR東日本Part2(首都圏エリア)(当ページ)
・JR四国編
・JR九州編
Share this content:
1 件のコメント